TOPページやプロフィールをリニューアルしました。
サイトTOPと代表Mikeyのプロフィールをリニューアルしました。
今後も少しずつ変えていく予定ですが、今までよりもかなり内容が明確になったと思います。
そしてさらにお知らせです!
創作仲間でもあり、共育オアシスの夢叶え塾塾長である高崎文子さんから、ご自身の体験から編み出したファンづくり戦略を惜しげもなく提供していただきました♪
現在キャンペーンとして1本500円なので、是非この機会にチェックしてください!
ダイジェストはコチラ!
Mikeyのプロフィールですが……
ページを移動するのが面倒、という方のために、こちらにもプロフィールの内容を一部抜粋して載せておきます♪
CREATOR’S NOVA(クリノバ)は
クリエイターが集う場所
(クリエイターの場)
を目指しています。
そして
クリエイターの新星
(新星=NOVA)
を目指す場所でもあります。
なぜこのサイトを始めたのか。
それは……
「私が創作活動を続けることに苦労してきたから」
なのです。
自分をアピールすることが苦手で、営業活動などすることが出来なかった私は、長い間悩んでいました。自分で自分の作品を売り込むことが出来なければ、コンペという過酷な戦いに勝つしかないのです。
幸いにも、諦めそうになるギリギリのタイミングでコンペに勝つという日々を繰り返し、10年以上作詞家として活動を続けてきました。
ですが、コンペというのは本当に厳しいものです。
人気のアーティストであれば、一曲に対して何百もの歌詞が集まって来るのです。中には有名な作詞家さんもいます。新人もベテランも関係なく、中身だけで勝負するのです。
だからこそチャンスでもあるのですが、毎回全力で挑んで負け続けるのは苦しいです。体力も気力も尽きそうでした。
そんな時、ふと「起業しよう」と思い立ったのです。
それが2016年の秋でした。
当時はどんなことをすればいいのか、全く見当もついていませんでした。
ただ、私の父は事業を行なっていたので、心構えが必要であるということは理解していました。
「想う」
ということは、とても強い力になります。
私が作詞家になれたのも、強い想いがあったからです。
「起業しよう」と想い始めてから、少しずつ周りが変わってきました。
もちろん、自分でも本を読んだり、人に会ったり、自己投資したりなど、行動も起こしています。
その行動の結果、少しずつ自分のやるべきことが見えてきました。
自分が苦労してきたから、創作活動で苦しんでいる人の助けになりたい。
「クリエイターを応援したい!」
という想いが、どんどん強くなっています。
そして私が行動を始めてから、なぜか営業もしていないのに急にお仕事をいただける機会が増えました。
本当に不思議だったのですが、自分からは営業をしていないし交流会のような場にもほとんど参加していないのに、驚くほど条件の良いお仕事をいただけるようになったのです。
私がどうして急にお仕事をいただけるようになったのか、どうすればいいのかなど自分の経験談や学んで気づいたこと、成功している仲間の体験談などを伝えて、幸せなクリエイターが世界にたくさん増えて欲しいです!